2021年04月22日
大事なのは、自分で事業を興すことだ。(堀江貴文)「起業で失敗しない4原則」とは!?
【企画】石垣島の中の知る人ぞ知る、超金運パワースポット!?「新月」と「満月」の塩を添えて、、、
も、もう少しだけ枠を取っています。一気にお金に好かれる体質になりたいならおススメです^ ^
最近、シンクウさんは気功の話をあまりせず、ビジネスの話ばっかりしてますね、
お金に魂を売ったのですか?
と思われるかもしれませんが、そんなことはないです。笑。確かに今年の僕のテーマは、
Cash is King.
ですが、今年、そうしている理由は、
お金があれば、自分が愛している人々を、何か言うべきものを持っている人々を助けることができる。(ココ・シャネル)
からです。
そして、僕自身がたまたま少しだけうまくいっているだけなのは自覚していますし、たまたまうまくいっていない、才能もやる気ある、いい人を引き上げたいという思いが強いから、できることを増やすためにもビジネスに今の僕のリソースを向けています。
*僕のビジョンを実現するためには、まだまだ。。。。。
最近、色々な方と個別セッションや問い合わせに答えていると要は、
お金が安定してあれば、今の悩みはほぼ解決しますよね?
というパターンが多いからというのが、一つ理由としてあります。だって、宝くじに当たったと考えたら、あなたの今の悩みはだいたい解決すると思いませんか?(もちろんすべてではないですが、半分以上は)
悩みの一番ピンを倒すべし。
と、僕はブログでも何回か言っていますが、今、いろいろと悩みがあって八方ふさがりのように思える状況でも、ボーリングの1番ピンは何か?を見極めてそれを倒せば、他の悩みもパタパタとなくなる場合がほとんどです。
その中でも1番ピンで多いのが、やはり
お金
です。
そして、今の世の中の流れも仕事がなくなる方に動いているので、サラリーマン危ない説が具現化しつつあるので、ちょっと焦って書いているというのも本音です。
(引用ここから)
ツイッター社は全世界の従業員に在宅勤務を認め、ヤフージャパンもテレワーク体制を拡大しながら、2020年からほぼ全社員がテレワークを基本とする働き方に移行した。
しかし、こうした動きだけでは終わらないと考えている。
社員の勤務形態がどんどん効率化されていくのだ。いろいろなことがオンライン化されると、勤務時間や成果なども可視化されやすくなる。
その結果、出社してパソコンに向かうことで「仕事しているフリ」をしてきた社員はどんどんあぶり出されるだろう。
そもそも本当にパソコンが必要な職種は、技術系、クリエイティブ系、デザイナー系などの一部に限られている。
~
僕は「ライブドア」の社長をしているときから、いらない社員が多いのをずっと気にしてきた。苦労しながら改善してきたから、断言できる。
オフィスにいる「ホワイトカラーの人たちの9割は必要ない」。
(引用ここまで)
P142、P143、P144「死なないように稼ぐ」堀江貴文
(僕のブログ読者の方は必要ない方ではないと思いますし、むしろ必要な1割がゆえにハードワークをさせられている人が多いと思いますが)
ただ、この社会の流れはネガティブなことのように感じるかもしれませんが、逆に考えると、インフラが整い、いろんな仕事がAIなどにとって代わられるということはAIができる部分はAIに任せて、AIの手が届かない部分をビジネスにして起業する、というポジティブな選択肢があるわけです。
しかも、副業禁止というのが無効化されてきてますし、雇われながらキャッシュポイントが作れる良い時代だと僕は思います。
でも、何をしたらよいのですかね?
と思われるかもしれませんが、ビジネス=起業の考え方はシンプルです。
(引用ここから)
実は「起業は簡単」だ。その証拠に、世の中には社長がたくさんいる。近所の商店の店主だって社長だからだ。
大成功するには運も必要だが、サラリーマン程度や、それより少し贅沢できる程度の生活なら、そう難しくはないだろう。
大事なのは、自分で事業を興すことだ。
以前から僕は、ビジネスで失敗しない原則を提唱している。
「利益率が高い」
「在庫を持たない」
「定期的に一定の収入が入る」
「小資本で始められる」
という4原則だ。
これを満たしていれば、ほとんど失敗はしない。コンサルティング業や代理業など、いろいろと考えられるはずだ。
(引用ここまで)
P127、P128「死なないように稼ぐ」堀江貴文
死なないように稼ぐ。 生き残るビジネスと人材 (ポプラ新書)
Amazon(アマゾン)
851円
僕もいろんな仕事やスモールビジネスをやってきましたが、
「利益率が高い」
「在庫を持たない」
「定期的に一定の収入が入る」
「小資本で始められる」
でスタートすれば、ほぼ失敗がないというのは間違いないと思います。(逆に僕自身はこの4原則に当てはまらないビジネスはしたことがないので、何千万も借りて、何人も人を雇って始めるビジネスはできません。怖いし)
例えば、僕の気功師コーチをビジネスとしてとらえると、この4原則は満たしています。
「利益率が高い」(売上=ほぼ利益)
「在庫を持たない」(僕自身の知識や経験、実践が商品)
「定期的に一定の収入が入る」(クライアントさんが満足するほどリピーターが増える、気功サブスク)
「小資本で始められる」(スタートは無料のアメブロでブログを書くことのみ)
となります。
もちろん、気功やコーチングを身に付けるまでに投資はしましたし、試行錯誤の時間もかかっていますが、僕のブログを読んで、企画に一回でも参加していただいた方は、僕がぶっちゃけ下手したら数百万以上かけ、10年位投資してきた時間をショートカットして成果をその手に得ることができます。
そして、自分自身や周りをポジティブに書き換えた気功経験(セルフヒーリング)をクライアントさんに提供していくことで、キャッシュポイントも作れます。
もちろん、僕がやっていることをそのままやるのではなく、自分自身の過去の経験や人生(嫌な経験にヒントがあることが多いです)、うまくできて得意なことを掘り出して、切り口を変えていくことは大事ですが。
僕自身は最初、試行錯誤してモタつきましたが、
月100万円程度のキャッシュポイントなら、1年あれば作れる
と思いますし、
数十万くらいなら数か月でイケます。
そんな、シンクウ認定の気功師コーチ養成講座を今、ガッチガチに作っていますが、実はこの講座は僕自身もあるメンターのコンサルを受けてまとめていっています。(ここはガッツリ参加していただいた方に成果が出るようなものにしたいので)
特に内容の中で強化しているのが、
一般的な気功師やコーチが教えない、教えられない(勘でやってる人が多いので)、マーケティング(集客)やキャッシュポイント化の部分
です。
どうやってお客様を集めて、お金をいただくか?
について、特に注力して作っています。(気功やコーチングではない講座やサービスを売っている人にもおススメです。もちろん、気功やコーチングに関してもガッチリ指導しますが。)
近々、モニターでリリース予定です(5月上旬くらい)
ですが、僕としては気功師やコーチにならなくても、自分の得意なことで月数十万位のキャッシュポイントは作れると思います。今の仕事をやりながらでも。
副業も実は選び方にコツがあって、先ほどの4原則は再重要ですが、
自分が全く興味がない、続けられそうでないことは避ける
は大事です。
僕は根性や努力に頼るやり方は好きじゃないですが(有限なエネルギーなので)、0から1をやる時に、やはり、ある瞬間、粘りみたいなものがいります。これが出る源の一つが、なんというか、興味があるかどうかだからです。
ここが最低限ないと、キャッシュポイントが発生するまでの期間をがんばれないこともあります。
(僕自身もFXとアフィリ、物販はあまり向いてなかったです。ただ、向いている人にはこのへんもOKだと思います。)
副業をやる上でお金は目的ですが、どうせなら楽しい副業をして欲しいと思います。探せば必ずぴったりなものがありますし。
もしかしたら、副業という言葉が良くないかもですね。
貴重なあなたの人生時間を使うわけなので、もう一つの本業を探すという考え方でアンテナを張ってみると良いかもしれません^ ^
「読むだけで変わる!気功師シンクウの縁結びメルマガ(無料)」への登録は、こちらから!!
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=JqOUddxe
オープンチャット「気功師コーチ「シンクウ」サブスク参加者グループチャット」
https://line.me/ti/g2/HEXl2FeaIMf6YDvFDA3-Mw?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

---------------------------------------------------------
大阪・梅田・心斎橋・難波・キタ・ミナミ・京都・奈良・兵庫・和歌山よりお越しいただいております。東京、名古屋、福岡への出張も応相談しています。縁結び、恋愛、不倫、結婚、悪縁切り、美容(美肌、小顔、バストアップ、アンチエイジング)、金運、開運、空、抽象度、悟り、エフィカシー、苫米地式認定コーチ、現状の外側、ゴール設定、チャクラ、気功、コーチング、内部表現書き換え、大周天に効果があります。
も、もう少しだけ枠を取っています。一気にお金に好かれる体質になりたいならおススメです^ ^
最近、シンクウさんは気功の話をあまりせず、ビジネスの話ばっかりしてますね、
お金に魂を売ったのですか?
と思われるかもしれませんが、そんなことはないです。笑。確かに今年の僕のテーマは、
Cash is King.
ですが、今年、そうしている理由は、
お金があれば、自分が愛している人々を、何か言うべきものを持っている人々を助けることができる。(ココ・シャネル)
からです。
そして、僕自身がたまたま少しだけうまくいっているだけなのは自覚していますし、たまたまうまくいっていない、才能もやる気ある、いい人を引き上げたいという思いが強いから、できることを増やすためにもビジネスに今の僕のリソースを向けています。
*僕のビジョンを実現するためには、まだまだ。。。。。
最近、色々な方と個別セッションや問い合わせに答えていると要は、
お金が安定してあれば、今の悩みはほぼ解決しますよね?
というパターンが多いからというのが、一つ理由としてあります。だって、宝くじに当たったと考えたら、あなたの今の悩みはだいたい解決すると思いませんか?(もちろんすべてではないですが、半分以上は)
悩みの一番ピンを倒すべし。
と、僕はブログでも何回か言っていますが、今、いろいろと悩みがあって八方ふさがりのように思える状況でも、ボーリングの1番ピンは何か?を見極めてそれを倒せば、他の悩みもパタパタとなくなる場合がほとんどです。
その中でも1番ピンで多いのが、やはり
お金
です。
そして、今の世の中の流れも仕事がなくなる方に動いているので、サラリーマン危ない説が具現化しつつあるので、ちょっと焦って書いているというのも本音です。
(引用ここから)
ツイッター社は全世界の従業員に在宅勤務を認め、ヤフージャパンもテレワーク体制を拡大しながら、2020年からほぼ全社員がテレワークを基本とする働き方に移行した。
しかし、こうした動きだけでは終わらないと考えている。
社員の勤務形態がどんどん効率化されていくのだ。いろいろなことがオンライン化されると、勤務時間や成果なども可視化されやすくなる。
その結果、出社してパソコンに向かうことで「仕事しているフリ」をしてきた社員はどんどんあぶり出されるだろう。
そもそも本当にパソコンが必要な職種は、技術系、クリエイティブ系、デザイナー系などの一部に限られている。
~
僕は「ライブドア」の社長をしているときから、いらない社員が多いのをずっと気にしてきた。苦労しながら改善してきたから、断言できる。
オフィスにいる「ホワイトカラーの人たちの9割は必要ない」。
(引用ここまで)
P142、P143、P144「死なないように稼ぐ」堀江貴文
(僕のブログ読者の方は必要ない方ではないと思いますし、むしろ必要な1割がゆえにハードワークをさせられている人が多いと思いますが)
ただ、この社会の流れはネガティブなことのように感じるかもしれませんが、逆に考えると、インフラが整い、いろんな仕事がAIなどにとって代わられるということはAIができる部分はAIに任せて、AIの手が届かない部分をビジネスにして起業する、というポジティブな選択肢があるわけです。
しかも、副業禁止というのが無効化されてきてますし、雇われながらキャッシュポイントが作れる良い時代だと僕は思います。
でも、何をしたらよいのですかね?
と思われるかもしれませんが、ビジネス=起業の考え方はシンプルです。
(引用ここから)
実は「起業は簡単」だ。その証拠に、世の中には社長がたくさんいる。近所の商店の店主だって社長だからだ。
大成功するには運も必要だが、サラリーマン程度や、それより少し贅沢できる程度の生活なら、そう難しくはないだろう。
大事なのは、自分で事業を興すことだ。
以前から僕は、ビジネスで失敗しない原則を提唱している。
「利益率が高い」
「在庫を持たない」
「定期的に一定の収入が入る」
「小資本で始められる」
という4原則だ。
これを満たしていれば、ほとんど失敗はしない。コンサルティング業や代理業など、いろいろと考えられるはずだ。
(引用ここまで)
P127、P128「死なないように稼ぐ」堀江貴文
死なないように稼ぐ。 生き残るビジネスと人材 (ポプラ新書)
Amazon(アマゾン)
851円
僕もいろんな仕事やスモールビジネスをやってきましたが、
「利益率が高い」
「在庫を持たない」
「定期的に一定の収入が入る」
「小資本で始められる」
でスタートすれば、ほぼ失敗がないというのは間違いないと思います。(逆に僕自身はこの4原則に当てはまらないビジネスはしたことがないので、何千万も借りて、何人も人を雇って始めるビジネスはできません。怖いし)
例えば、僕の気功師コーチをビジネスとしてとらえると、この4原則は満たしています。
「利益率が高い」(売上=ほぼ利益)
「在庫を持たない」(僕自身の知識や経験、実践が商品)
「定期的に一定の収入が入る」(クライアントさんが満足するほどリピーターが増える、気功サブスク)
「小資本で始められる」(スタートは無料のアメブロでブログを書くことのみ)
となります。
もちろん、気功やコーチングを身に付けるまでに投資はしましたし、試行錯誤の時間もかかっていますが、僕のブログを読んで、企画に一回でも参加していただいた方は、僕がぶっちゃけ下手したら数百万以上かけ、10年位投資してきた時間をショートカットして成果をその手に得ることができます。
そして、自分自身や周りをポジティブに書き換えた気功経験(セルフヒーリング)をクライアントさんに提供していくことで、キャッシュポイントも作れます。
もちろん、僕がやっていることをそのままやるのではなく、自分自身の過去の経験や人生(嫌な経験にヒントがあることが多いです)、うまくできて得意なことを掘り出して、切り口を変えていくことは大事ですが。
僕自身は最初、試行錯誤してモタつきましたが、
月100万円程度のキャッシュポイントなら、1年あれば作れる
と思いますし、
数十万くらいなら数か月でイケます。
そんな、シンクウ認定の気功師コーチ養成講座を今、ガッチガチに作っていますが、実はこの講座は僕自身もあるメンターのコンサルを受けてまとめていっています。(ここはガッツリ参加していただいた方に成果が出るようなものにしたいので)
特に内容の中で強化しているのが、
一般的な気功師やコーチが教えない、教えられない(勘でやってる人が多いので)、マーケティング(集客)やキャッシュポイント化の部分
です。
どうやってお客様を集めて、お金をいただくか?
について、特に注力して作っています。(気功やコーチングではない講座やサービスを売っている人にもおススメです。もちろん、気功やコーチングに関してもガッチリ指導しますが。)
近々、モニターでリリース予定です(5月上旬くらい)
ですが、僕としては気功師やコーチにならなくても、自分の得意なことで月数十万位のキャッシュポイントは作れると思います。今の仕事をやりながらでも。
副業も実は選び方にコツがあって、先ほどの4原則は再重要ですが、
自分が全く興味がない、続けられそうでないことは避ける
は大事です。
僕は根性や努力に頼るやり方は好きじゃないですが(有限なエネルギーなので)、0から1をやる時に、やはり、ある瞬間、粘りみたいなものがいります。これが出る源の一つが、なんというか、興味があるかどうかだからです。
ここが最低限ないと、キャッシュポイントが発生するまでの期間をがんばれないこともあります。
(僕自身もFXとアフィリ、物販はあまり向いてなかったです。ただ、向いている人にはこのへんもOKだと思います。)
副業をやる上でお金は目的ですが、どうせなら楽しい副業をして欲しいと思います。探せば必ずぴったりなものがありますし。
もしかしたら、副業という言葉が良くないかもですね。
貴重なあなたの人生時間を使うわけなので、もう一つの本業を探すという考え方でアンテナを張ってみると良いかもしれません^ ^
「読むだけで変わる!気功師シンクウの縁結びメルマガ(無料)」への登録は、こちらから!!
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=JqOUddxe
オープンチャット「気功師コーチ「シンクウ」サブスク参加者グループチャット」
https://line.me/ti/g2/HEXl2FeaIMf6YDvFDA3-Mw?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

---------------------------------------------------------
大阪・梅田・心斎橋・難波・キタ・ミナミ・京都・奈良・兵庫・和歌山よりお越しいただいております。東京、名古屋、福岡への出張も応相談しています。縁結び、恋愛、不倫、結婚、悪縁切り、美容(美肌、小顔、バストアップ、アンチエイジング)、金運、開運、空、抽象度、悟り、エフィカシー、苫米地式認定コーチ、現状の外側、ゴール設定、チャクラ、気功、コーチング、内部表現書き換え、大周天に効果があります。